【マイクロアレイ血液検査】
「マイクロアレイ血液検査」とは
・がんなどの異物に対する体の反応を遺伝子レベルで測定できる検査です。
・血液検体中のRNAの網羅的な発現解析により、がんの発症を検出し、消化器のがんの早期発見を行います。
・精度は高く、消化器のがんに対して、9割の感度を示しています。
↓
検査対象のがん
・胃がん、大腸がん、すい臓がん、胆道がん(男女とも)
結果について
◆一般的に早期発見がされにくい膵臓がんや胆道がんも、この遺伝子レベル検査によって初期の時点で発見でき、
早期治療をおこなうことができます。
【アミノインデックス がんリスクスクリーニング】
「アミノインデックス がんリスクスクリーニング AICS」とは
・血液中のアミノ酸濃度を測定し、健康な人とがんである人とのアミノ酸濃度バランスの違いを
統計的に解析することで、現在、がんであるリスクを評価する新しい検査です。
・健康な人の血液中のアミノ酸濃度は、一定に保たれるようにコントロールされていますが、
さまざまな病気になるとこのバランスに変化が生じることが分かっています。
・このアミノ酸濃度の性質を応用したのが、AICSです。
↓
検査対象のがん
・男性=胃がん、肺がん、大腸がん、すい臓がん、前立腺がんの合計5種
・女性=胃がん、大腸がん、すい臓がん、乳がん、子宮がん、卵巣がんの合計6計
結果について
◆それぞれのがん種について、がんに罹患している可能性を0.0~10.0(AICS値)で報告します。
数値が高いほど、がんである可能性は高く、判断する目安として「ランクA」「ランクB」「ランクC」の
3段階で表示されます。
AICSは「がんであるかどうかを確定するものではない」のですが、この結果が、
的を絞った精密検査を受ける必要があるか否かを判断する指標となります。
検査内容(マイクロアレイ、AICSとも同様で同時にできます)
①1回の採血(約5ml)をするだけです
②体への負担や時間的拘束は少ないです
③特殊な薬剤の投与もなく、X線の被爆もありません
④結果がでるまでに約2~3週間かかります
◆◆◆◆◆上記検査についての詳細は、当院へお電話にてお問い合わせください◆◆◆◆◆